-
クリニック紹介
-
循環器内科
-
内科
0422-45-1210
老視(老眼)
眼の調節力は水晶体外層の硬化と屈折率増加とのため年令とともに減退します。一般的に40歳を過ぎるころから目のピントを合わせる調節能力が低下し始め、45歳くらいから近くのものが見えにくくなります。そのため、読書,近場での作業、暗い場所での文字の確認などが不便になります。
これは老化により水晶体外層が固くなり屈折率が減少すること・眼球の萎縮・毛様体の緊張度低下などが原因です。このように加齢が原因となり近くのものが見えにくくなることを、老視・老眼と呼びます。
目に屈折異常がない正視眼の場合には、明視距離(ハッキリ見える距離)は25~30cmですが、老眼の場合にはそれ以上となるため読書や手元の作業がしにくくなります。老視のピント調節機能を補助し、手元を見やすくするための道具が老眼鏡です。
老眼を感じたら早めに老眼鏡を使用することで、目の過剰な疲労や肩こり・頭痛を防ぐことができます。近視と老視(遠視)がある方はレンズが途中で切り替わっている遠近両用メガネを使用します。コンタクトレンズにも遠近両用のものがあります。
老視は専用のレーシック手術、多焦点眼内レンズの挿入によって治療が可能ですが、保険が適応とならない自由診療です。老眼は誰にでも起こりますが、発症や進行を遅らせる努力はできます。眼球のストレッチによりピント調節機能を低下させにくくしたり、目に入る紫外線量を減らすように意識しましょう。