豆知識
ビタミン欠乏症
ビタミンとは生体内で十分量を合成できない微量元素のことであり、ヒトでは13種類が確認されています。その各種ビタミンが体内で不足することにより・・・【続きを読む】
フィルム・バッジ
放射線による個人の被曝線量を調査・監視・記録するために用いられるもので、パッジ・ケースとフィルムとから成り、X線用、γ線用、β線用、中性子線・・・【続きを読む】
老視(老眼)
眼の調節力は水晶体外層の硬化と屈折率増加とのため年令とともに減退します。一般的に40歳を過ぎるころから目のピントを合わせる調節能力が低下し始・・・【続きを読む】
紫外線
紫外線とは、波長が100mmから400mmの間の不可視光線であってスペクトルの紫色光線の外にある。   これは化学作用が著しい・・・【続きを読む】
ねあせ(寝汗)
睡眠中にかく汗のことを寝汗(ねあせ)と呼び、健常な成人でも一晩にコップ1杯程度の寝汗をかきます。子どもは体温調節機能が未発達なので、よく寝汗・・・【続きを読む】
不眠症
睡眠ができないこと、特にその慢性の状態をいう。 一次性と二次性に分けられ、前者は大脳興奮性が異常を亢進し、些細な刺激が障害をなすもの(例:神・・・【続きを読む】
動悸
動悸とは、心臓の拍動がいつもより強く感じたり、速く感じることを言います。実際の脈拍がいつもとそれほど変わらなくても、拍動や脈のリズムの乱れな・・・【続きを読む】
冷え症
冷え性とは、体のほかの部分は全く冷たさを感じない室温・気温において、身体の特定の部位だけが冷たく感じることです。手や足など末端のほか、上腕部・・・【続きを読む】